レベル93の宝の地図の洞くつ その2

繰り返しになるが。

洞くつから、外に戻ってしまうと、また暗い洞くつの迷路を手探りということになる。最下層まで、あと少しかもしれないから(最下階が何階なのかわからないからスリルがつきまとう。)進むことにした。

MPは、天使の矢を使って攻撃しながらMP吸収、しあわせのぼうし、理性のサンダルを装備して、MP回復させたり、ダーマのさとりで転職をしてMPを使わなくても攻撃力が強い武闘家にしたりして進んだ。

ファイナルウェポンは守備力が高く、攻撃力も強い。れっこう拳を連発させたいところだが、れっこう拳は一人しか使えないし、れっこう拳を使えるブルマは、今回は回復役だ。

この洞くつに入る前は、闘魂討ちの四人連続で最後に高い攻撃力のメンバーにするというコンボを使っての攻勢だったから、今回も流れでそうしていた。この4人連続の闘魂討ちは、未完成だった。完成させたいけれども「素早さ」の調整が必要となるから、未完成の状態だった。

MPを当然なるべく使わないのが当たり前になっていた。はやぶさの剣改を装備しての「はやぶさ斬り」を連続で行い、何とか倒せた。以前、2回連続で一人を攻撃されると死んでいたが、それは避けることができた。

ファイナルウェポンとの対決が2、3回目ともなると相手の攻撃力を下げる「やいばくだき」を使い、その次の対決では、防御力を下げる「かぶと割り」を使うなどして守備力と防御力を下げて戦った。するとファイナルウェポンが通常の敵に見えて来て、キマイラがどうでもいいような楽な敵に見えてきた。

そんな道中、プラチナメタルがよく出るようになっている。プラチナメタルを観るのは初だ。1回目、開始直後に逃げられた。こっちはほぼ全員素早いはずなのに。

プラチナメタルの素早さを調べてみると500ちょっとある。逃げられてしまうのも納得。器用さなども関係してくるけども、素早さの数値を上げて、プラチナメタルよりも素早くして、魔神斬りか、一閃突きでプラチナメタルを倒そうと思った。

ファントムマスク、武闘家の証、ほしふるうでわ、そして最近知った、全員にかかるとは思っていなかったピオリムという素早さを上げる呪文。ピオリムをかければ全員がプラチナメタルより素早くなる。(賢者のブルマは違っていたけれども)

プラチナメタルは、驚き戸惑っていたり、気づいていない時もあって、何と別次元、未知の世界、先の先のことだったプラチナメタルを3匹も倒すことができた!

そして最下層にいたボスを倒したら、はるかぜのぼうしが出てきた。黄金色のファイナルウェポン(ゴールドウェポン)は、随分と見たけれども、まだ戦っていない(逃げていた)。 

ゴハン(武闘家 Lv50)・ブルマ(賢者 Lv50)・ジョジョ(魔法使い Lv56)・ビーデル(武闘家 Lv56)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加