レベル93の宝の地図の洞くつに入った。
一度入ったことのある洞窟だが、途中で戻ったから洞窟がクリアした状態にはなっていない。メタルキングを倒してレベルアップをするにしても、宝箱を目当てにするにしても、洞窟内のボスを一度を倒すと、洞窟の地図が見える状態になる。見える状態は、かなりいい。最短距離で最下層まで行ける。ボスの持っているアイテム目当て、強い敵がいる階の宝箱目当て、メタルキングなどが入る階まで、すぐに迷わず行けるのだ。
さて、見たことのない敵、過去に1度だけ全力で倒した敵(1ターンでも攻撃されると怖いから)が常にいるような階に来てしまった。金色のスライムマデュラが、まず目に入った(ゴールデンスライムのこと)。キマイラロードのような動きの魔獣がいる。前に一回だけ倒したことがある。
その階に来るまでに呪文、特技を惜しみなく使っていたこと。
レベルアップ(スキルアップ)のために、できるだけ低いレベルのパーティーだったこと。
そんなわけで、MPがなくなっていた。できるだけ敵を避けて最下層まで行こうとしていた。
このパーティーでも宝の地図の洞くつのボスは倒せる。(レパルドは平気だった、フォロボスはどうなるかわからないが)危なくなったら、リレミトで出ればいいとくらいに思っているようでは、レベルの高い宝の地図の洞くつは禁物なのだ。
クリアしておかないと、視界の狭い暗い洞窟を再び進まないといけなくなる。幾多の敵を倒して、十何階まで来ても、ボスを倒しておかないと、再び来る時にまた洞窟内がよく見えない迷路状態になっている。
というわけで、MPが少ない、時間がかかっていると言っても簡単には戻れない!!
そんな時、階段を降りて下の階に進むと、大きな魔物がいた。別次元だ。
Sキラーマシンという洞窟のボスがいたが、大きくて見たことのない動きをしているのは、ファイナルウェポンだ。まだ見ぬ最強の武器にこのような名前があったかなと思ったが、とうとうここまで来たと思った。
考えてみれば、レベル90台の洞窟だ。
初めて宝の地図の洞くつのボスを倒した時のこと。レベル1の宝の地図の洞くつのボスを倒したら、レベル12の洞窟の地図をもらった。次が、いきなりレベル12なんて!と思っていた頃が懐かしい。

ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち2「英雄、希望を拡げ」を読んでいる。