
クリアシルバーで光る表現
ファントムグレーを下塗り、本塗り、調色で 足首の内部をファントムグレー(クレオス、ガンダムカラー)で塗装した。ファントムグレーを下塗りにし...
ガンダムのプラモデルを毎日作っている。経過とガンダムシリーズ、ガンプラについて。
ファントムグレーを下塗り、本塗り、調色で 足首の内部をファントムグレー(クレオス、ガンダムカラー)で塗装した。ファントムグレーを下塗りにし...
用具の手入れが早くできるミスターツールクリーナー ミスターツールクリーナー改が届いた。 画像は、パテ盛りをしたビームライフルと、ガン...
タミヤのオレンジ色の筆でガンダムカラーのイエローをうすめ液でうすめたものを黄色の部分に塗った。私の場合、4度塗りが基本だから、約一時間おきに...
何番の紙ヤスリか、わからなくならないように、番号を書いている。 調色スティックのヘラ部分に紙ヤスリを貼るのは、とりあえずやめることにした。...
塗装の前の洗浄をした。プラスチックの粉などが流れないように、事前に柔らかい歯ブラシでブラシをかけて落としてから、洗面台で中性洗剤と歯ブラシで...
ファースト・ガンダムの特微でもある「ふくらはぎ」を含む下腿部のつなぎ目消し! リアルさの追求や想像力によって、どうスジボリをするか、が...
マスキングテープは、10mmと6mmのものをとりあえず用意した。 ガンダムRX-78-2(144分の1、ワークショップ、体験会...
ガンダムカラーのガンダムレッドは、手元にあるものの、ガンダムイエローはない。ガンダムイエローがあれば、全塗装に使うガンダムカラーが揃う。 ...
1枚で筆置き、2枚重ねると、塗装台(小さめで、ある程度乾いているか、薄塗りで垂れないもの)にもなる。 低い段差があれば、筆など...
何かが付いていて、サフ吹き(クレオスのサーフェイサー1000)をやり直したファースト・ガンダムのランドセル(バックパック)。少しサーフェ...