合わせ目消し一覧

組立体験会ver ファーストガンダム 最後のクランプ

エナメル塗料でガンダムのホワイト部分に墨入れ タミヤのエナメル塗料のオリーブドラブとジャーマングレイをタミヤのエナメル塗料用うすめ液で調整...

記事を読む

再パテ埋めしたパーツをペーパーがけ

ファースト・ガンダムの特微でもある「ふくらはぎ」を含む下腿部のつなぎ目消し! リアルさの追求や想像力によって、どうスジボリをするか、が...

記事を読む

ザク・バズーカ、ファースト・ガンダムの足

シャア専用ザク(HGシリーズ「MS-06S ZAKU2」、144分の1)のバーズカ(ザク・バズーカ)のパーティングが気持ち良くできた。(大体...

記事を読む

急がば回れ、だった。溶きパテを筆で塗り直し

パテが固まると、ヒケが出てくることがある。 溝を埋めても、ヒケが出て、溝が埋まっていないという結果になることがある。 全く埋...

記事を読む

接着ランプ、これでも、しっかり挟んでいる

繰り返しになるが、ボディ部分、コアファイター(コアブロックかな)の側面のパテ埋めは、アニメ(ファーストガンダム)のガンダムをモデルにしてのこ...

記事を読む

待望の接着!パーツとパーツの継ぎ目を消す

プラ版とパテで肉抜き(おそらく・・・デザインなのかもしれない)を埋めて、乾燥させた関節にペーパーがけをした。 パテのところは、水をつけ...

記事を読む

溶きパテを作って塗った

ガンダムカラースプレー、ガンダムブルーとガンダムピンクは、ガンダムのボディ用とシャア専用ザク用に購入した。(ガンダムカラースプレーは、少し前...

記事を読む

顔と胴体の継ぎ目消し、目的は達成した

楽しみは、最後にとっておく。という感じで、最後のちょっと前あたりにすることになりそうだな、と思ったかもしれないガンダム(RX-78-...

記事を読む

ついに接着、マスキングテープを使った量産法

クランプを行った! 接着剤を多めに塗って、挟み続けて3日~1週間。はみ出した接着剤とプラスチックが固まったものを削って、継ぎ目を消すテ...

記事を読む

塗装を想像するための仮組み

股関節の部分(ジョイント)が外側から見えるか、確認するために仮組みをした。外側から少し見える。 しかし、腰部の接着は、どのタイミングで...

記事を読む